【簡単】転職の志望動機の作り方・考え方の解説【テンプレできます】

お悩み人
転職活動で志望動機を考えなくちゃなんだけど、どうやって志望動機を作れば良いんだろう。

こんな悩みにお答えします。

JUN

この記事を書いている私は、

  • 商社で営業を4年やっており、メーカー認定TOP営業の経験あり。
  • 転職を経てメーカーで営業をやっており、日本と海外の顧客を担当。 

この記事を書いている私は、

  • そもそも転職での志望動機とは
  • 転職での志望動機の考え方
  • 転職での志望動機の作り方
がわかり、転職での志望動機の作り方がわかります。
私も転職を経て、現在のメーカーにて仕事をしています。今回は私の経験をもとに転職での志望動機の書き方について解説していきます。ぜひ、今回の記事を参考にして、これからの転職活動に役立ててくださいね。



そもそも転職での志望動機とは

転職での採用活動において企業側が重視している項目が「志望動機」です。多くの会社の中から、「当社で何ができるのか?」「当社に入社したいと考える理由」などを特に重視しています。
新卒の時と違い、転職ではいかに即戦力となってくれるのかが大切になってきます。そのため、「志望動機」を通じて自社の採用ニーズにマッチした人材なのかを見極めたいと考えています。
転職での「志望動機」では、いかにあなたが入社することで即戦力になれるかを伝えられるかにかかってくるのです。ここからは、転職での志望動機について詳しく解説していきます。

転職での志望動機の考え方

転職での志望動機の考え方は、あなたが入社することで、どの様な成果を出して貢献してくれるかをアピールすることが大切です。転職での採用活動の場合、入社して即戦力となってくれるかが大切になってくるのです。
また、面接を受ける企業の理解がどれくらいあるのかを確認するものでもあります。そのため、面接を受ける企業への理解+入社したらどれだけ成果を出せるかをアピールする必要があります。
転職での「志望動機」ではこれら2点を踏まえた内容を用意すると、面接官に伝わりやすくなります。ぜひ、これら2点は抑えて志望動機を作りましょう。

転職での志望動機の作り方

「転職での志望動機の考え方」でもお伝えした様に、志望動機では面接を受ける企業への理解+入社したらどれだけ成果を出せるかの2点が重要になってきます。実際にこれら2点を踏まえて作る際に、応募企業の情報収集が必要となります。
応募企業への理解がないまま志望動機を用意しても、内容が薄くなってしまい、企業へも熱意が伝わりにくくなってしまいます。志望動機を作成する前に、応募企業の情報収集をする様にしましょう。
調べていく中で、わからないことがあれば面接の場で確認するのもありですし、転職エージェントに聞いてみるのも良いです。

転職での志望動機のテンプレ

転職での志望動機はテンプレ化することは可能です。思い返していただきたいのですが、就活の時に内定をたくさんもらっている友人が周りにいたと思います。内定をたくさんもらっている人は、大抵内容がテンプレ化していることがほとんどです。
志望動機をテンプレ化すると言っても、例文を丸パクリするわけではありません。志望動機の質問意図を正確に掴んだ上で、その企業にマッチした志望動機を作る必要があります。
志望動機の質問意図:
ちゃんと企業への理解ができているのか+入社したら即戦力になってくれるのか
上記のポイントを抑えつつ、志望動機を用意することが大切です。ポイントを抑えた志望動機を書く様に心がけましょう。

転職での志望動機は自己PRとセットで捉える

転職での志望動機は自己PRとセットとして捉えて、用意してみましょう。自己PRは自分の強みを企業へ伝えるために行うことです。自己PRを通して応募する企業に対して即戦力となれる人材かどうかを伝えることができます。
志望動機も自己PRも、根本にあるのは応募企業で即戦力となるのかを確認するためにあるものです。応募企業が一番知りたいことを抑えた上で、志望動機を伝えることで説得力が増してきます。
志望動機と自己PRは一見すると違う様に見えますが、同じものとして考えてあげると良いでしょう。

私の転職での志望動機公開

ここからは、実際に私が転職をしたときに作成した志望動機を公開します。丸パクリはNGですが、ぜひ参考にしてみてください。
「私が御社を志望した理由は、これまで私が経験してきたことを活かせて、御社に貢献できそうだと感じたからです。私は商社で営業として目標数字を追いかけていただけでなく、トラブル対応など現場で技術的な対応もしてきていました。御社の新卒採用ページで、仕事内容を拝見させていただいたところ、扱っているものは違いますが、私がこれまで経験してきたことと通じるところが多々あると思いました。私が経験してきたことを生かして御社に貢献できそうだと思いましたので、志望させていただきました。」
少し抽象度は高いですが、概ね内容としては上記の様な感じです。実際には、個別企業についてもう少し踏み込んだ内容になっています。ぜひ、私の志望理由を参考にしてみてください。

まとめ

今回の記事では、転職の志望理由について解説していきました。今回の記事のポイントは以下の通りです。
  • 転職での志望動機は応募企業に対して即戦力になれるのかを伝えることが大切。
  • 転職での志望動機は、面接を受ける企業への理解+入社したらどれだけ成果を出せるかを伝えることが大切。
  • 転職での志望動機は自己PRとセットで捉えることが大切。
転職活動は、いかに効率よく活動することができるかが大切です。そのため、重要なポイントを抑えてテンプレを用意して、面接に挑むと良いでしょう。
ぜひ、今回の記事を参考にしていただき、今後の転職活動に役立ててください。



最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG