【初心者向け】ボーナスもらってから転職する方法紹介【経験談あり】

お悩み人
転職するならボーナスをもらってから転職したいな。どういうスケジュールで動けば良いんだろう。

こんな悩みにお答えします。

JUN

この記事を書いている私は、

  • 商社で営業を4年やっており、メーカー認定TOP営業の経験あり。
  • 転職を経てメーカーで営業をやっており、日本と海外の顧客を担当。

今回の記事では、

  • ボーナスをもらってから転職するために必要な考え方
  • ボーナスをもらってから転職するためのスケジュールの立て方
  • 私がボーナスをもらってから転職をした時の経験談
がわかり、ボーナスをもらってから転職をするために必要な情報がわかります。
私も転職を経て、メーカーへ転職しました。私も転職活動をする前、ボーナスをもらってから転職するにはどうしたら良いんだろうと思い、考え抜いて行動しました。
今回は私の経験をもとに、ボーナスをもらってから転職をする方法について解説していきます。是非、最後まで読んで転職活動の役に立ててくださいね。



ボーナスもらってからの転職はしても良いの?

ボーナスもらってからの転職はやっても問題ありません。ボーナスをもらってから転職をするケースがほとんど多いです。ボーナスは年収の一部であり、生活のために欠かせないものです。ボーナスをもらえるのであれば、きちんともらう様にしましょう。
ボーナスをもらってから転職をするためには、いくつか気をつけなければならないことがあります。転職のスケジュールや退職の時期をどうするかなど、考えてスケジュールを立てなければならないことがたくさんあります。
また、住民税の支払いもあるので、資金計画も立てる必要があります。ここからは私の経験を踏まえて、ボーナスをもらってから転職をするための方法を解説していきます。

ボーナスをもらってから転職するために必要な考え方

ボーナスをもらってから転職するためには、1年を通してのスケジュール管理をすることを意識することを徹底してください。年間を通したスケジュール管理ができていないと、ボーナスが満額もらえない、住民税をはじめとした天引きで予想外のことが起きたなどが起こりえます。
この様に、なるべく無駄な出費やボーナスを満額支給してもらってから退職するために、スケジュール管理をしなくてはなりません。しかも、年間を通したスケジュールを考えないと、税金かボーナスで痛い目に遭います。
ボーナスもらってから転職をしたい人は、給料天引き分の税金も含めて年間スケジュールを立てて、行動する様意識しましょう。

ボーナスをもらってから転職するために気をつけるべきこと

ボーナスをもらってから転職するために、退職するタイミングに気をつけましょう。あなたが在籍している企業のボーナスの査定時期や振り込み時期を確認してスケジュールを立てる様にしましょう。
大体の企業の場合は、ボーナスの査定が終われば、そのまま振り込みはされます。しかし、オーナー企業で規模が小さい会社だと、振り込み前に退職するとなると、ボーナスを振り込まないケースもあります。
会社によって、ボーナス支給時期や査定の時期も異なります。ご自身の勤めている会社がどんな会社なのかリサーチして、転職時期を見極める様にすると良いでしょう。

ボーナスをもらってから転職するためのスケジュールの立て方

ボーナスをもらってから転職をするために具体的なスケジュールを紹介していきます。ご自身が勤めている会社によって、異なる部分もあるかとおもいますが、自分の場合はどうか当てはめながらスケジュールを組んでみてください。

ボーナス

  • 夏:6月 内定 7月 ボーナス支給&退職交渉 8月 引き継ぎ 9月 退職&入社
  • 冬:11月 内定 12月 ボーナス支給&退職交渉 1月 引き継ぎ 2月 退職&入社

住民税

  • 1〜5月退職時:5月までの間の残りの住民税を一括徴収
  • 6〜12月退職時:転職先で住民税の支払いを行う特別徴収
大体の場合、退職交渉をしてから引き継ぎ期間で1ヶ月〜1ヶ月半程度は時間がかかります。担当している顧客の数によって引き継ぎがスムーズにいくかが決まりますので、引き継ぎのことも意識しましょう。
住民税の支払いを考えると、冬より夏のボーナスをもらってからの方が良いかと思いますので、私としては夏のボーナスをもらってから退職することをオススメします。

ボーナス貰い逃げ転職と思われないために

ボーナス貰い逃げ転職と思われない様にするためには、なるべくボーナス支給後数週間程度時間を置いてから退職の報告をする様にしましょう。ボーナス支給直後だと、印象が悪いので、少し時間を置いてから報告しましょう。
ただ、ボーナスもらってから辞めることで、後ろ指を指されることはあまりないので、気にせず、転職の意向を伝え、次に向けて進みましょう。あまり気にしない場合が多いので、気にしすぎないことが大切です。
ボーナスもらってから、上司の仕事のタイミングもありますので、タイミングをみて、勇気を振り絞って退職交渉をしましょう。

ボーナスもらってから転職した私の経験談

私がボーナスをもらってから転職をした時は、冬のボーナスをもらってから退職交渉をしました。11月に転職活動で3つ内定をもらい、その後、12月に入ってからボーナス支給され、およそ1週間後に退職交渉をしました。12月〜1月の間に引き継ぎを行い、2月に転職先へ入社しました。
私の転職で唯一失敗したのが、給料天引きの住民税で一括徴収されたことです。1月の時点で転職をすると、1月から5月まで住民税を一括で徴収されました。当時の私はそこまで貯金をしてこなかったので、非常に苦労していました。
私の経験から言えることは、一番良いタイミングは夏のボーナスをもらってからです。住民税の一括徴収をされることもないので、ボーナスをもらってから転職をするのであれば、夏のボーナス時期にしましょう。

まとめ

今回はボーナスもらってから転職する方法について解説してきました。今回のポイントは以下の通りです。
  • ボーナスをもらってからの転職は問題ない。
  • ボーナスをもらってから転職するために、年間のスケジュール管理が大切。
  • ボーナス貰い逃げと思われない様に、ボーナス支給されてから時間をおいて退職交渉をしましょう。
転職をしたいけど、金銭的な問題でなかなか一歩を踏み出せないという方も中にはいるかもしれません。しかし、年間のスケジュールを整理して考えて、タイミングを間違えなければあまり恐れることはありません。
自分が転職でやりたいことを実現するために、計画を立てて行動する様にしましょう。また、計画を自分で立てるのが難しいという場合は転職エージェントに相談してみるのもありですよ。
是非、今回の記事を参考に転職活動頑張ってくださいね。



最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG