コロナの影響で就活がなかなかうまくいかない。うつだわ。このまま就活決まらなかったらどうしよう。
こんなお悩みにお答えします!
この記事を書いている私は、
- 商社で営業を4年やっており、メーカー認定TOP営業の経験あり。
- メーカーで営業を1年やっており、日本と海外の顧客を担当。
- 新卒(私立文系大学卒)では、いきたい会社に全落ちし、再度就活を再開させて商社に内定をもらった経験あり。
私も、新卒の就活時、なかなか思うような結果を得ることができず、苦労していました。しかし、最終的に商社から内定を得ることができ、バキバキに営業成績を上げて、現在では東証一部上場メーカー に転職しております。
今回は私の経験も踏まえて、
- 就活うつの原因
- 就活うつの克服する方法
- コロナ禍で就活を成功させる方法
について、解説していきます。
ぜひ、最後まで記事を読んでいただき、これからの就活の参考にしてください。
目次
就活うつとは
就活うつとは、就活がなかなか決まらないことから、ストレスを溜めすぎてしまうことから発症してしまううつ症状のことです。
就活で面接や書類で思ったような結果が得られず、周囲の友人たちが決まり、焦ってしまうことから気持ちや気分が落ち込んで、うつ状態になるのです。
特に、コロナの影響で企業の採用自体も落ち込み、これまでの売り手市場から一気に状況が変わってきています。そのため、就活が決まらないことから就活うつになる人が増えてきているのです。
就活うつを克服する方法5選
就活うつを具体的に克服する方法5選を以下に紹介します。
- 就活を忘れてリフレッシュする。
- 体をゆっくり休める。
- 就活が上手くいかない原因を分析して、就活対策をとる。
- 自分の考え方が思い込みになっていないか確認する。
- 自分がやりたくない仕事について考えてみる。
就活うつとは
就活のことを一旦忘れて、自分の好きなことでリフレッシュしましょう。一つのことに集中しすぎると、本来持っている力を発揮することができなくなります。
就活に煮詰まってきたら、自分の好きな音楽を聴いたり、動画を見るなどして、気分転換をしてみましょう。案外、気分転換をしている時に、良いアイディアが思い浮かんで、就活のプラスとなることもあります。
就活うつを克服する方法5選
就活で行き詰まったら、就活で疲れた体と心を休めることが大切です。疲れた心と体で面接に挑んでも、上手く行く行きません。
熱い湯船にゆっくり浸かるなど、自分の体をリフレッシュしてあげることで、気持ちを切り替えることができます。就活で疲れたら、体と心を休めて、気持ちを切り替えましょう。
就活を忘れてリフレッシュする。
これまで就活が上手くいかなかった原因を分析し、改めて就活対策を行いましょう。面接の受け答えが良くなかったのか、企業研究が足りていないのかなど、これまでできていなかったことを分析してみると良いでしょう。
今まで受けてきた業界や企業が人気だと、倍率も高すぎて受からなかったということも十分考えられます。また、オンラインでの面接は対面での面接の時と同じようなやり方が通用しないということもありますので、対策を取る必要があります。
自分のこれまでの就活を反省して、内定を取るために原因の分析を行い、就活対策を立て直しましょう。
オススメ記事:【無料相談可能】リデラのパーソナル・クライムの評判紹介!
体をゆっくり休める。
有名な会社に入らないといけない、みんなが知っているような会社に入らないと意味がないという考え方に陥っていないか、確認する必要があります。
有名な会社に入って自分の親を安心させたい、みんなにすごいと言われたいという気持ちはよくわかります。
しかし、今の時代、大手企業でも突然リストラをしたり、倒産するような世の中です。このような時代において、果たして大手企業やみんなが知っている有名企業で良いのでしょうか?
大手企業や有名企業ではなく、あえてベンチャーや規模の小さい会社に入り、大きな裁量を持って仕事をすることで、仕事のスキルを高めることもできます。
実際に、小さい会社でスキルをつけて、転職でキャリアアップしたということも可能なのですが。
ちなみに、私は新卒の時に、規模の小さい商社に入り、バキバキに営業成績を残してから、東証一部上場企業のメーカーに転職しています。前職では、東京、神奈川の顧客を担当していましたが、転職後、東日本と一部海外の顧客を担当しています。
このように、小さい会社で実力をつけて、適切な準備をすればキャリアアップ転職ができてしまうのです。
これまでの考え方を変えてみて、広い視野を持って仕事を選ぶようにすると、良いでしょう。
就活が上手くいかない原因を分析して、就活対策をとる。
自分がこんな仕事はしたくないという仕事を、あえて考えてみるのも良いでしょう。内定をもらえない焦りから、ブラック企業に入社して、こんなはずではと悩むケースも少なくありません。
ブラック企業や自分が望まない働き方をする会社を避ける意味でも、自分はこんな仕事はしたくない、こんな仕事人生は送りたくないということを考えてみると良いでしょう。
「毎日会社に行くのが嫌だ」
「毎日満員電車に乗るのが嫌だ」
「営業で目標数字のようなプレッシャーを受けたくない」
といったように、自分がこんなことをしたくないという仕事や企業を避けるためにも自分がやりたくないことを考えると良いでしょう。
現在では、テレワークの普及により、オフィスにいかないという働き方が浸透してきています。新しい働き方を進めている企業を受けるという考え方も生まれると思います。
自分が「やりたいこと」ではなく、「やりたくないこと」を軸にして企業選びをすると、本当に自分が望んだ理想の働き方を手に入れられます。
ぜひ、自分がやりたくない仕事をピックアップしてみて、理想の働き方を手に入れましょう。
まとめ
今回の記事では、就活うつを乗り越える方法を紹介してきました。今回のコロナウィルスの影響で、就活がうまくいかない人も多くいるかと思います。
考え方を変えたり、リフレッシュして、気持ちを切り替えることで、案外就活もうまくいったりしますので、ぜひ行動してみましょう。今回の記事のポイントは以下の通りです。
- 就活うつとは、就活がなかなか決まらないことから、ストレスを溜めすぎてしまうことから発症してしまううつ症状のこと。
- 体を休めたり、一度就活のことを忘れてリフレッシュすることが大切。
- これまでの就活の反省をして、うまくいかなかった時の反省をし、就活対策をもう一度立て直すことが大切。
コロナウィルスをきっかけに、日本経済も落ち込んできています。しかし、一方で新しい価値観や需要は間違いなく生まれてきていますので、これまでの考え方に縛られずに、柔軟に自分の人生を考えてみましょう。